Amazonの価格って見るたびに変わりませんか?
安いのか?高いのか?いまいち買い時が分からない・・。
そんなときは、amazonの価格履歴がグラフで見れる「Keepa-Amazon Price Tracker」を導入。
ブラウザの機能拡張なので、ダウンロードすればすぐに使えますよ。
ファイヤーフォックスとクロームの機能拡張
Keepa-Amazon Price Trackerは、ファイヤーフォックスとグーグルクロームにダウンロードして使う無料の機能拡張です。
●ファイヤーフォックスはこちら
●グーグルクロームはこちら
ダウンロードしてから、amazonにログインすると商品ページの下にグラフが表れます。
このグラフは、1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月、1年間、全期間を選択できます。
例えばこちらのグラフは、参考価格92880円のブーツ。
3ヶ月の価格履歴で、見たい箇所にマウスを合わせると最安値が77009円となっています。
この価格変動で、過去の最安値が解るので、購入のタイミングを考えることができます。
さらに、1年間のグラフを見ると、最安値が49211円!になっていました。
amazonでは価格変動が激しいので、ここはぜひとも最安値で購入したいですよね!
また、手っ取り早く価格だけ知りたい場合は、グラフの下にある「統計」にマウスを合わせれば一目瞭然です。
目標価格でお知らせまでしてくれる
先程のグラフで、価格履歴の横の「商品のトラッキング」で価格を監視できます。
自分の目標価格を設定して「トラッキング開始ボタン」を押すと、ツイッターやGメールでお知らせしてくれます。
なので、ちょくちょくアマゾンの画面でチェックしなくてもいいんです。
ほったらかしで値下げ待ちできます!
基本的に私がKeepa-Amazon Price Trackerで使う機能は「価格履歴」と「トラッキング」のみ。
Keepaにアカウント登録はしていませんが、登録すると関連する商品を探せたりとさまざまな機能が使えるようです。
ただ、ニュースやコメントなど英語が占めているのでよくわかりませんw
シンプルにamazon内だけで、価格を追えればいいかなと思います。
グラフで価格変動を見ているだけでも、けっこう面白いですよ。