昨年ドコモから、iPhone機種はそのままに楽天モバイルに乗り換えました!
料金プランは、3.1GBプラン1600円!
しかも、思い切って5分間かけ放題(月額基本料 850円)は付けませんでした。
基本的に、通話はスカイプ、ライン通話、FaceTimeオーディオで。
決まった相手なら無料通話アプリで大丈夫なんですが、通常はちょっと話すとあっという間にオプション料金850円を超えてしまうので注意が必要。
とにかく、長くなりそうな場合は事前にメールで済ませます(笑)
通話では「とにかく巻き」で。おかげで早口になりました・・。
私の場合、おそらく5分間かけ放題にしても、同じ現象が起きると思われます。
今回は、そんな格安プランの楽天モバイルを、さらにお得に使う方法をご紹介します。
楽天モバイルの料金を楽天ポイントで支払う
楽天カードでお買い物したポイントで、楽天モバイルの料金が支払えます!
楽天モバイルに入会する際にも「ポイントを使うかのチェック項目」がありますが、楽天モバイルの携帯アプリからも変更できます。
- 毎月固定でポイントを指定する
- 全てのポイントを使用する
- ポイントを使用しない
の3択から選べます。
私は全てのポイントを使用するを選択。
まだ楽天カードを持っていない方なら、カード初回特典でいきなり5000円分のポイントがもらえるので、ぜひチェックしてみて!
楽天モバイルを使うなら、楽天カードを持っているとポイントが使えてお得です。
実質無料になる月が連続
楽天では、年に数回スーパーポイントアップマラソンキャンペーンが実施されています。
私も昨年、ちょうどソフト関連で欲しいものがあったので、ポイントアップ中にいろいろと購入。
5万円✕ポイント10倍で、5000ポイントをゲット!
全てのポイントを使い、連続で支払額無料になりました。
請求額が増えている分は、通話料発生分です。
通話料が発生していますが、かけ放題の850円未満だし、やはりこれからも巻き&早口で乗り切ろうと思います。
固定費を少しでも削るのが節約の第一歩なので、携帯代はできれば2000円未満で。
ついでに楽天カードで楽天モバイルの支払いをしているので、ここでもポイントが貯まります!
楽天モバイルの料金を楽天カードで支払いポイントをゲット、そのポイントで楽天モバイルの料金を支払う。
うまくポイントを循環利用している感じになりますね。
ポイントをお買い物で使うより、固定費で使えるほうがなんだかお得感もあります。
たまにカードを使うなら、元々買う予定があるものを、楽天10倍デーで利用するのがいいですね。
楽天モバイルに乗り換えて良かった?
今までのドコモ契約でiPhoneを使っていましたが、楽天モバイルに乗り換えて困ったことや不便になったことはないです。
便利だと思うところは、楽天モバイルのアプリの使いやすさ。
保有ポイント、支払額、残りデータ残量が一画面でチェックできて分かりやすいです。
そして、何と言っても、毎月の支払いが本当にラクになったこと!
ついでに、ポイントも使える!
今まで毎月5000円ほどの支払いが2000円になるってすごいです。
ただし、通話は無料アプリを使うのが基本ですが・・。
(ぜんぜん電話かけてこない人と思われる可能性大です ^_^; )
かけ放題2380円のオプションもありますが、合わせて4000円超え始めると格安スマホの良さが減っていくような気がします。
それでも今までの携帯電話の料金を考えるとかなり安いですのですが。
もう、格安スマホにしたら戻れないです。
もっと早く乗り換えても良かったと思いました。