【2ヶ月無料】Audible体験はこちら!

ゴキ対策!涼しくなって油断してませんか?植物成分生まれの防虫スプレームシさんバイバイ!

ムシさんバイバイ

暑い夏にだけでなく、涼しくなるとつい油断してしまう害虫対策。

あの台所に出やすいG。言葉で表すのもイヤなので以後イニシャル「G」とします。

暑い夏に繁殖し涼しくなると隠れるはずのGですが、なぜか目撃するのは9月が多いらしい。

しかもちょっと大きめの・・ベランダや外廊下でばったりすることがあります。

どこかの家に侵入しようとしているのかも!?

そう、9月は冷房を切って窓を解放しますからね・・。ひえ〜〜。

G対策では侵入させない、侵入されても居心地を悪くして繁殖させないことが大切です。

とはいえ、強力殺虫剤を家の中で使うのは吸い込みそうで不安ですよね?

そこで、実際に使ってみた植物成分で防虫できるムシさんバイバイをご紹介します。

created by Rinker
生活アートクラブ
¥1,650
(2023/03/12 15:00:44時点 Amazon調べ-詳細)

オーガニックライフスタイルEXPOにも出展されていたムシさんバイバイ

先日の国際フォーラムで開催されていたオーガニックライフスタイルEXPOでも、この『ムシさんバイバイ』を見かけました。

取り扱っているのは「生活アートクラブ」さん。

化学薬品に頼らず、高い効果を発揮する生活用品を取り揃えています。

自分が使ってるものが、人にも環境にもやさしいエコロジーグッズとして「ムシさんバイバイ」を見かけたときは、ちょっとうれしかったですね。

100%植物由来の安心防虫スプレー

このムシさんバイバイ、化学薬品を含まない100%植物由来の防虫スプレー。

植物精油の力で防虫するから、小さい子どもやペットがいるご家庭でも、薬剤を吸い込まずに安心です。

植物は、マメ科の植物コパイバ、ヒノキ科青森ヒバ、ヒノキ科ヒノキの3種類。

植物の持つ抗菌・消臭・防虫作用で、Gが近寄らない環境を作るというもの。

香りも木の爽やかなすーっとした香りで、防虫剤っぽさがありません。

ヒノキの香りが強いですね!

ヒノキは昔からG除け&ダニ除けとして有名で、木くずのなかではダニも生きられないとか!

ムシさんバイバイは、基本的に台所防虫スプレーなので室内OK!

キッチン周り、シンク、冷蔵庫の隙間、トイレの隅、戸棚脇はもちろん、玄関の隙間、窓の隙間にも!

室外では、ベランダの排水口はもちろん、エアコンのホース口にも!

ちなみに、エアコンのホースには100均で購入したストッキングを結んで塞いでいます。

ムシさんバイバイは、白っぽい液体ですぐに揮発しないので、スプレーした後は軽くティッシュで液体成分を広げるように拭くと効果的だと思います。

ちなみに、Gは家電製品にも棲みつくので(*_*;)炊飯器、電気ポットには、一旦布にスプレーしてから拭き取ります。

家中に吹きかけてもやさしい木の香りなので、気持ち悪くはならないです。

通常の防虫スプレーだと殺虫成分が入っているから、家中に吹きかけるのは抵抗がありますし、吸い込みすぎると気持ちが悪くなりますよね・・。

その点、ムシさんバイバイは平気です。

ちなみにムシさんバイバイは、詰替も販売されています。

created by Rinker
生活アートクラブ
¥1,960
(2023/03/12 15:00:45時点 Amazon調べ-詳細)

週1スプレーだと、すぐになくなってしまうので一緒に購入してもよいかなと思います。


ところで防虫効果はあったの?

ムシさんバイバイの効果なのかは分かりませんが、 我が家では今のところ見かけておりません

去年の夏に、実家にもプレゼントしましたが、その年は見かけていないそうです。

孫(甥っ子)がベランダで遊ぶとのことで、殺虫成分は置けないし撒けないということだったのでムシさんバイバイを送ったわけですが、

「ベランダで見かけてたG、そういえば去年見なかったわ」と^_^

ベランダはやっぱり排水口あたり?または隣から?飛来?エアコンの室外機も暖かいし・・観葉植物の裏にも巣を作るそうなので。。

わたしの場合、ムシさんバイバイのスプレー効果プラス、週1のスプレーパトロールが効いている気がします。

隅々までチェックして、スプレー&掃除!巣を作らせない!

他にもGを対策する方法で、アロマオイルもありますが、垂らして置くだけ。

寝室などにはアロマオイルがいいですね。

アロマオイルについては、長くなるのでまた別のページで紹介したいと思います。

ゴキ対策アロマオイル【ゴキ対策】回避率100%のアロマオイルで家中をバリア!

ムシさんバイバイをおすすめしたい人

  • 薬品に頼りたくない方
  • 香りに敏感な方
  • 子ども、ペットがいるご家庭

可燃性ガスのスプレーではないので、高温下でも安心ですし廃棄も簡単。

スプレーを玄関やベランダに撒いても、周りの環境に害を及ぼさないところもいいですね!

逆におすすめしない人は、大量発生中で切羽詰まっている方。

これは薬品で一網打尽にした方が良いかと・・。

G対策は、9月まで油断できません!

今年の対策が、Gを見ない来年にするのですっ。

Gが苦手なみなさま、がんばって乗り切りましょう!

⬇公式サイトでムシさんバイバイをチェックするならこちら